2010
2010
秋吉台草原ふれあいプロジェクト
草原の復元プロジェクト
● 追加の山焼き
【趣旨】
毎年2月に行われる秋吉台の山焼きですが、北向きの斜面や草丈の高い場所など火が入りにくい場所もたくさんあり、ヤブを放置すると樹木が定着し、草原を維持することが難しくなっていきます。
観光にこられた方が多く立ち寄る長者ヶ森の周辺でも焼け残りが目立ちます。そこで、焼け残った場所に追加の火入れをおこなって、草原景観の維持と草原の保全をめざします。
【日時】2011年3月13日(日)13:00開始、16:00終了予定
雨天中止
【活動場所】長者ヶ森周辺の草原
【集合場所】長者ヶ森の横(長者ヶ森駐車場ではありません)
【作業内容】山焼き後の草原で、ドリーネの底などに残った草を焼いて、
草原をきれいにする作業
【持ち物】 トーチなど草に点火する道具
※ カマ、飲み物、トーチ、軍手などは事務局でも準備します
【服装】 木綿製の燃えにくい服(化学繊維製品は燃えやすい)
汚れてもよいもの(山焼きの炭で黒く汚れます)
※ 火入れ(野焼き、山焼き)時の服装については下記ページなどを
参考にしてください。
阿蘇野焼きボランティア「野焼きの?」
http://www.2rinhokou.jp/noyaki/iroiro.htm
阿蘇の草原ハンドブック「野焼き」
http://www.aso-sougen.com/teaching/03/07/03.html
【注意事項】・はじめに20分程度の解説・注意説明を行う予定です。
・作業中は監視員の指示に従うこと
・グループで行動すること
・一般観光客との混乱を避けるため、受付で渡す帽子を
着用すること。
【申込方法】はがき、ファックス、メールのいずれかで、以下の項目を
明記して送ってください。保険加入のための必要事項です。
タイトル名「追加の山焼き」「郵便番号、住所、
電話番号(FAX兼用の有無)、参加者全員の氏名、年齢」
※ 個人情報については、事業の目的以外には使用しません
【申込・問い合わせ先】
〒754-0302 美祢市美東町赤 秋吉台エコ・ミュージアム
TEL 08396-2-2622
FAX 08396-2-2622
E-mail:eco@city.mine.lg.jp
【申込期限】2011年3月11日(金)
※ 保険申し込みの都合上、期日内にお願いします。
***********************************************************************
● 草原の復元作業2
現地学習会「秋吉台草原の保全と再生を考える」
午前の部:セイタカアワダチソウ駆除作業
午後の部:講演会
【趣旨】
長者ヶ森前の草原の復元作業地では、現在、セイタカアワダチソウが一大勢力を誇っています。一般的に草刈りは、外来種の駆除に一定の成果をあげている方法ですが、今年は2度草刈りを行い、駆除の効果をより高めることに挑戦します。まだ暑い時期ですが、午前中の草刈り作業にぜひご協力ください。
そして午後からは、勉強会です。今までの復元作業の成果をお話しするとともに、土壌の分野から草原の保全に役立つ技術について研究をしておられる講師をお招きしています。
環境省のプロジェクトにも採択された、新しい草原再生技術についてお話をうかがいながら、草原環境の保全にはどんなことが必要なのか、一緒に考えてみたいと思います。
【後援】美祢市教育委員会
<セイタカアワダチソウ駆除作業>
【日時】2010年9月26日(日)9:00〜11:00
【活動場所】長者ヶ森前の草原の復元作業地
【集合場所】長者ヶ森駐車場
【作業内容】草刈り作業
※カマや草刈り機をお持ちの方はご持参ください。
燃料はこちらで用意します。
※暑さ対策を十分お願いします。
※雨天決行します。
※午後の講演会もご参加の方は、昼食をお持ち下さい。
<講演会>
【日時】2010年9月26日(日)13:30〜15:30
【場所】秋吉台科学博物館 講座室
【スケジュール】
13:30 開会あいさつ
秋吉台自然環境体験学習事業について (山口県自然保護課)
13:40 報告「秋吉台草原の現状と草原ふれあいプロジェクトの活動について」
松井茂生 (秋吉台草原ふれあいプロジェクト代表)
14:00 報告 「草原の復元作業と現在までの経過」
荒木陽子 (秋吉台草原ふれあいプロジェクト副代表/調査班長)
休憩
14:30 講演 「野草類の土壌環境に対する生育特性と草原の再生技術」
平舘俊太郎 (農業環境技術研究所 生物多様性研究領域)
15:10 討論および総括
【参加費】午前・午後ともに無料
【申込方法】はがき、ファックス、メールのいずれかで、以下の項目を
明記して送ってください。
タイトル名「草原の復元作業2」
午前・午後の両方、またはいずれかの参加をお知らせ下さい。
「郵便番号、住所、電話番号(FAX兼用の有無)、
参加者全員の氏名、年齢」
※ 個人情報については、事業の目的以外には使用しません
【申込・問い合わせ先】
〒754-0302 美祢市美東町赤 秋吉台エコ・ミュージアム
TEL 08396-2-2622
FAX 08396-2-2622
E-mail:eco@city.mine.lg.jp
【申込期限】2010年9月22日(水)
※ 保険の申し込みの都合上、期日内にお願いします。
************************************************************************
● 草原の復元作業1
【趣旨】
秋吉台の観光名所として有名な長者ヶ森ですが、その目の前はかつてクリ園として利用されていたため、畑の雑草や外来植物がたくさん生え、草原とは全然違う環境になっています。この場所をもとの草原にもどすためには、土に蓄積した過剰な栄養分を除去し、草原にもともと生えていなかった植物をなくすことが必要です。
今まで2年の作業でヤブは消え、草刈りの成果が出つつありますが、まだまだ作業が必要です。ご協力をお願いします。
【主催】秋吉台エコ・ミュージアム
【後援】美祢市
【日時】2010年6月27日(日)9:00開始、12:00終了
【活動場所】長者ヶ森前の草原
【集合場所】長者ヶ森の前(長者ヶ森駐車場ではありません)
【作業内容】草刈り作業と刈った草の処理、セイタカアワダチソウの
除去、時間の余裕をみて遊歩道沿いの草刈り
※カマや草刈り機をお持ちの方はご持参ください。
燃料はこちらで用意します。
※暑さ対策を十分お願いします。
※小雨程度であれば決行します。
【申込方法】はがき、ファックス、メールのいずれかで、以下の項目を
明記して送ってください。
タイトル名「草原の復元作業」「郵便番号、住所、
電話番号(FAX兼用の有無)、参加者全員の氏名、年齢」
※ 個人情報については、事業の目的以外には使用しません
【申込・問い合わせ先】
〒754-0302 美祢市美東町赤 秋吉台エコ・ミュージアム
TEL 08396-2-2622
FAX 08396-2-2622
E-mail:eco@city.mine.lg.jp
【申込期限】2010年6月25日(金)
※ 保険申し込みの都合上、期日内にお願いします。