秋吉台草原ふれあいプロジェクト../Akiyoshisogen-pj/Main_Page.html

2015

 


トップページへもどる../Akiyoshisogen-pj/Main_Page.html../Akiyoshisogen-pj/Main_Page.htmlshapeimage_4_link_0

秋吉小学校4年生の草原学習 のようす

梅雨明け前ですが、とてもいいお天気になりました。

今回、秋吉小学校の子どもたちは、草刈り体験に挑戦です。この時期に

草を刈ると、秋にもう一度茎を再生した花たちが数多く咲きます。

どんな花が咲くのか、葉っぱを観察して草の名前を学びました。

4年生15名のうち、家の手伝いなどでカマを使ったことがある人は9名。

みなさんしっかりお手伝いをしているんですね。すばらしい。

それでも今日は、子どもの頃から秋吉台の草を刈っていたという地元の方

が先生になって、カマの使い方を教えてもらいました。

いよいよ自分たちでも刈ってみます。カマを持つ手がぎこちない人も、

サクサク上手に刈る人もいます。自分のペースでがんばって。

だんだん調子が出てきました。刈った草が邪魔にならないように脇にどけ

ながら刈り進みます。

第2回 草刈り体験
(お花畑プロジェクト)
7月15日(火)

ようし、もうちょっと。ゴールが見えてくるとさらに気合いが入ります。

みんなで力を合わせて!

いったん休憩~! 日射しがキツイです。しっかり水分補給します。

この時期に刈った草は、地元の農家さんにとってはお宝。畑のサトイモの

根もとに敷いて、水分の蒸発やイモの日焼けを防ぎます。クズのつるで

草をしばる昔ながらの方法も教えてもらいました。

子どもたちは縄を使います。結び方を練習しているところ。

さあ、やるぞ!

おおきな束を作ってみたけど、刈ったばかりの青草は水分たっぷりで結構

重いんです。運べるかな???

しっかり結ばないと途中で草がパラパラ落ちますね。

これも練習、練習。みんなだんだん上手になっていきます。

運んだ草は軽トラックに乗せて畑まで。

顔を真っ赤にしながら運んでくれる生徒さん。この草をもらう農家さんは

きっととてもうれしいでしょうね。

やりきった笑顔がはじけます。暑い中、おつかれさまでした。

この体験をみなさんはお家でどんな風に話してくれるかな?

秋に咲いた花や花に来る虫を観察する第3回の学習が楽しみですね。